どうも、ヒロシです。
今回は、趣味のスロット動画の解説をしたいと思います。
まずは、その動画をご覧ください。
↓↓↓
そうなんです。
見事に完走できましたが、奇跡的なことはそうはお起こりませんで、この後、年明けて今年に入ったらもうぼろ負けです。
1月中は、白鯨を倒せてません。
2月に入ってからも、まだ1回しか倒していないという、ぼろ負け状態です。
今回のRe:ゼロから始める異世界生活

出典:https://www.daitogiken.com/
この時のこのお店のリゼロは4台しかなかったので、カードカニ歩きしても2千円くらいで済みました。
しかし、カードはNとN+しか出ません。
結局、縁起を担いで、昨日で出した台を打つことにしました。
そうしたら、通常時は体操は全然引かないわ、共通ベルは少ないわ、設定良い要素が見当たりませんでした。
そんなこんなで、結局A天でしたわ。
押し順ベルの落ちもよくなかったので、767回転まで回すのに2万1千円も投資しました。
「これ負けたら、おお負けだ~」
という、相当なプレッシャーの中の白鯨戦。
本当にありがとうございます。
おねだりで、2回も「0」が降ってくるとは思いませんでした。
ヒロシの基本的な立ち回り方法
去年の年末辺りから、打ち始めましたが、その時は基本的にカードカニ歩きで、良さげな台を打つというとってもシンプルなものでした。
しかし、あまりにも効率が悪いのと、朝一リセットされているお店で打っていたので、A天始めが多く、白鯨戦で負けると、確実に深手を負うことになるということが問題です。
誰でもそうかw
まあ、店選びで失敗していたのは言うまでもないです。
今年から、打ち方を変えようと考えていますが、資金が尽きたので、しばらくは打ちません。
資金を集めるべく、現在奮闘中です。
YouTubeチャンネルも立ち上げましたが、方向性も定まっておらず、撮影や編集がど素人なので、再生数が伸びず、広告設置ラインまで到達していません。
このブログを見た方は、もれなくチャンネル登録お願いします。
本題ですが、ヒロシが考案した効率のいい立ち回り方法ですが、ここで公開します。
攻略法とは違うので、注意してください。
①店選び
立地、客入り、評判、ブランドを中心にまず選別します。
ダイナムやマルハンは不正はやっていないと思われますので、客付きが良ければ、ねらい目です。
しかし、元パチンコ店員だからこそ分かりますが、店長によって設定を入れる入れないがはっきり分かれます。店員さんと情報交換をして、店長が変ったかどうかというのを気にしておくと良いでしょう。
一番は客付きです。
客が入らなければ、売り上げが出せないし、売り上げが少ないということは、客に還元もできない、つまり、出ない店になります。
②台選び
千葉市地域のリゼロは、既に客が飛んでいるので、かなり稼働が少ないです。
その為、データによる設定判別ができないホールがほとんどです。
それを考量して、導き出した答えはこれです。
朝一の場合
ほとんどのお店は、設定変更してもしなくてもリセットをかけている状態です。
因みに、ヒロシの家から一番近くにある「ダイナム」はおそらくですが、リセットしている台はコンビニと温泉を店員が開店前に回しています。
AT直後の台も同様ですね。
他は何もしません。
それから、電源入り切りして、レムの部屋から始まります。
こういう店は他にもありますが、おそらくリセットキーを持っていない中間管理職が考えた設定変更の有無を隠す行為でしょう。
他のお店は、ほとんどリセット状態で、有利区間ランプは消灯状態です。
その為、コンビニステージ(非有利区間)からスタートになるわけです。
でも実はこれ、結構面倒なんですよね。
設定キー(リセットするときに必要)はおそらくどんなお店も、1人かもう一人くらいしか持っていないことが多いので、許可取ったり、報告したりといろいろあります。
これを逆に利用し、コンビニ区間だけ打って消化するという方法(コンビニカニ歩き)です。
理由は2つです。
1つはコンビニでレア子役を引くと、次に来る有利区間に良い影響を及ぼすことがあるということです。
もう1つは、高設定であれば、朝一コンビニで「おつり演出」が見れる可能性もあるということです。
「246円」「456円」「666円」
どちらも、かなり確率が低いので、現実的ではありませんが、大負けする確率は下げられます。
どちらも取れなかった場合は、据え置きや設定変更台を狙って、カードを確認するか、そのまま帰るかどちらかですね。
若しくは、他の店でもコンビニカニ歩きを実践する。

夕方の場合
実は、ヒロシの場合夕方にリゼロを打つことはほとんどありません。
というのも、平日は子供のお迎え、休日は子供の世話があるので、イケません。
たまに、行くときは、当日データを確認しています。
比較的、初当たりが軽いのを選びます。
って、そりゃあそうなんですが、そんな台は空いてないんですよ。
なので、空くのは閉店1時間前とかそのくらいなんです。
そこから、できても2週回せるか回せないかなので、現実的では無いですね。
A天行く前に閉店時間が来たら最悪ですからね。
ジャグラーを打ちますw
いやいやいや、浮気はしませんよ。
まあ、ひたすらハイエナ狙いで行くしかないでしょう。
③ヤメ時
まあ、ヒロシの場合は遊びで打っているので、これキそうとか、A天負けしそう、など、そんな第6感的なものも、たまには役に立ちますよきっと。
白鯨に勝てそうになかったら、早めに止めましょう。
ということですね。
ヤメ時としては、もちろん皆さんやっている白鯨負け、AT後即ヤメが基本です。
ただ、設定が怪しい時ってありますよね。
共通ベルの回数がやけに多いとか、体操(体操連除く)引きまくるとかの時は、とりあえず高確ステージがレムラムかどうかを確認する。
カードを確認する。
というところまでは、皆さんやると思います。
それでも、カードNやN+で打ってみるときは、160ちょいまで回して、見えざる手が来なければヤメるとかですかね。
今回の動画の成績
因みに、千葉市地域では1000円の貸しメダルは46枚の店がほとんどなので、円単位で表します。
まずは、投資が2万1000円、リターンは5万1000円で、トータル+3万円ということになりました。
1000円当たり約51回は回るはずですが、4枚少ないことを考えても、設定1でも50回くらいは回ると思っていました。
それを考えると、A天(777)まで回すのに1万6千円あれば回る計算になります。
因みに、共通ベルに若干の設定差があるので、設定1と6では6の方が回るはずです。
ただ、確率には偏りがあるので、1万回・10万回といっぱい回したときには、平均で50回/千円くらいになるという話で、たまたまだとは思いますが、今回はカードカニ歩きした分を加味しても、全然回りませんでした。
まとめ
パチスロは適度に楽しみましょう。
次回の動画は公開時期は未定ですが、負け動画をお送りしたいと思います。
コメント