どうも
千葉市在住のヒロシです。
IR(統合型リゾート)つまり、カジノですが、その誘致を巡って、いろんな都市が名乗りを挙げています。
その中の1つが、私も住んでいるこの千葉市です。
それなら他人事ではないなと思い、少し調査と検証をすることにしました。
千葉市は市民なら知っていますが、政令指定都市でもあり、6つの区に分かれています。
中央区、美浜区、花見川区、稲毛区、若葉区、緑区です。
このうち、美浜区だけはほとんどが埋め立て地なので、他の区とは特殊な街の構造になっています。
というのも、私も5年ほど美浜区で不動産業に携わってきたので、いろいろ見えてくる部分があります。
そういった視点から、千葉市のカジノ誘致について検証していきたいと思います。
IR誘致の概要
日本に統合型リゾートつまり、カジノを誘致する法案(IR法案)はすでに可決されています。
いくつか条件があるのですが、簡単に説明します。
・IRの施設数は当面、全国3カ所までです。
・ギャンブル依存症の対策として、日本人客の入場回数は週3日、月10日までに限ります。
・1日あたり6000円の入場料です。
大きく分けてこの3つです。
当初は、東京オリンピックの開催に合わせてオープンできるような計画でしたが、今現在はまだ誘致する場所(3箇所)さえ決まっていません。
現時点で、立候補を表明しているのは、われらが千葉市、横浜市、東京都、愛知県、大阪府・市、和歌山県、長崎県とのことです。
そもそもIR誘致できるのは、政令指定都市と都道府県だけのようです。
つまり、都道府県単位で基本は決めるのだけれども、政令指定都市は市単位で決められるということです。
それぞれ手続きは違うようですが、県がやらなくても市単位でできるのは、政令指定都市は人口が多いからでしょう。
千葉市IR誘致メリット
これは誘致すれば得られるメリットと考えてもいいのですが、ここでは千葉市限定で考えていきます。
①観光による経済効果
外国人観光客をはじめ、国内からも人が集まります。
それによる経済効果は、カジノだけにとどまらず、周辺の宿泊施設やショッピングにも影響を及ぼします。
また、千葉には成田国際空港があります。
そこからのアクセスを考えると、その途中にある地域にも活性化の期待はあります。
それにより、税収が上がり、千葉市の財政はより豊かになります。
②雇用促進
統合型リゾートで働く従業員も必要ですが、周辺施設でも、従業員の確保は必要になります。
それにより、千葉市全体の雇用促進につながります。
しかも、地元採用を多くすれば、それによる税収UPにもつながります。
③インフラの整備による地域活性化
千葉市の場合はモノレール整備が進む可能性があります。
モノレール区間の延長や、JRとの乗り換えがもっとスムーズになるような区間編成になる可能性もあります。
また、京葉線の新駅も増える可能性があります。
現状で計画がささやかれているのは、海浜幕張と新習志野駅の間で、幕張イオンモールの辺りにできる予定です。
それにより、市民の行き来が活発になり、より住みやすくなることにより、人口の増加も望めます。
千葉市IR誘致デメリット
なんにでも、メリットがあるなら、千葉に限らずデメリットはあります。
建設費用などもそうですが、以下の3つが大きな問題と言われています。
①ギャンブル依存症
これは国全体で取り組むことなので、千葉市がどうのということではありません。
私もパチンコ業界で約5年働いていたので、全く無関係というわけではありません。
ただ、キャンブル依存症というといつもイメージとしてはパチンコだとか競馬だとかが挙げられますが、違います。
正確に言えば、パチンコはギャンブルではないのです。
そのために風営法により警察に厳しい規制をかけられているんです。
このギャンブル依存症に関しては、パチンコだけでなく、所謂公営ギャンブル(競馬・競輪・競艇・オートなど)を中心にやらなければいけないと考えています。
パチンコはあくまでも大衆娯楽として残すべくだと、私も思います。
これは、私が働いていたパチンコホール企業の理念でもあります。
今もそうかは知りませんが、パチンコばかり規制をかけているように感じて、不公平感が否めません。
まあ、日本人に関しては入場回数制限や入場料があるので、そこである程度の抑制ができると思います。
②治安の悪化
千葉市に関しては、おそらくIR誘致の場所には居住区が少し離れたところにあるので、それほどの影響があるとは思えません。
しかしながら、IRを誘致すれば外国人観光客も増えることは間違いないので、文化の違いによるマナー違反や法律違反は増える可能性はありかもしれません。
ただ、千葉県の誇る国内最大級のレジャー施設である、東京ディズニーリゾート(TDL)のような形にあれば、そこまでの悪化はないような気もします。
実際に入場料はTDLと同じくらいの水準なわけです。
③マネーロンダリング(資金洗浄)
これに関しても、その危険性があるということだけです。
しっかりとした、対策をすればいいだけの話ですが、実際に作ってみないとわからない部分もあると思います。
千葉市IR誘致候補地
美浜区の可能性が一番高いでしょう。
その中でも、IRが誘致されるとしたら、現在幕張メッセの駐車場がある辺りでしょう。
理由はいくつかあるんですが、その辺りに新駅の計画もあるからです。
しかも、海も望めて、高層ビルが建っても、景色は悪くないと思います。
そして、美浜区とする理由はほかにもあります。
美浜区は商業区と居住区が明確に分かれています。

千葉市公式サイト
海浜幕張エリアは特に色濃く出ています。
これは埋め立て地という特性ががあってできたことです。
そして、私が言う候補地は「拡大地区」のさらに左側の海沿いにあります。
千葉市IR反対意見
これはもちろん地元からは出てくるのは仕方ないと考えています。
実は、我が家にもこんなチラシが投かんされました。
しょうがないんです。
地元の方々は悪い影響のほうが印象深いものですからね。
私の家は美浜区ではないので、IRが幕張新都心に誘致されても、そこまで影響はないと考えています。
なので、私としては千葉市にIRは賛成なんです。
でも、やっぱり美浜区民からすれば、相当な悪いイメージがあるのかもしれませんね。
しかも、こういったビラ配りで、千葉市民全員を味方につけようとしているんですから、本気ですよね。
あるいは、美浜区にはかなりの有力者がたくさん住んでいますから、そういう人たちの資金力が働いているのかもしれません。
まとめ
私個人としては賛成です。
結局、IRが千葉市にできたとしても、現在の日本全体の経済状況も考えれば、千葉市民にとって、デメリットよりもメリットのほうが大きいように思います。
ギャンブル依存症の問題は、個人の問題でもあります。
自分がやらないければいいだけの話ですし、やめられないのであれば病気なので、医療機関を受診したほうがいいと思います。
税収が豊かになり、観光客も増え、インフラが整えば、他の都市に住む人が千葉市に集まってくることだって考えられます。
特にお金持ちが、今よりもっと増える気がします。
コメント