旅とグルメがテーマの「火曜サプライズ」で、中条あやみと水川あさみの十条アポなし旅の続編が、5月7日(火)に放送されます。
「白衣の戦士!」でW主演を務める女優さん2人なので、番宣の一環だとは思いますが・・・。
旅というほど、東京都北区の埼京線十条駅は東京から遠くない気がするのですが、それはさておき、気になるのは、グルメの方ですね。
なんか、聞いたことがあるような、無いような・・・。
トルコライス
どうやら、関西の方では定番というか、結構知られている料理らしいです。
そんなトルコライスが今回の調査対象です。
番組情報
火曜サプライズ【日テレ朝の顔アナ桝×青木×辻岡がアポなし!中条あやみ&水川あさみ】
日本テレビ 2019年5月7日(火) 19時00分~19時56分放送予定
トルコライスとは
トルコライスまたはトルコ風ライスは、長崎県、主に長崎市を中心としたご当地グルメで、一皿に多種のおかずが盛りつけられた洋風料理です。
大阪市、神戸市にもトルコライスが存在するが内容は各所で異なるようです。
(なお、九州では長崎県以外ではほとんど見られない)
最も一般的なのはピラフ(ドライカレー風も有)、ナポリタンスパゲティ、ドミグラスソースのかかった豚カツという組み合わせです。
盛り付けとしてはピラフとスパゲティとサラダを皿に盛り、その上からカツカレーのごとく豚カツをのせます。
近年は長崎を紹介する旅番組でご当地グルメとして紹介されたり、料理・グルメ漫画(「駅前の歩き方」や「クッキングパパ」など)で取り上げられるなどメディアでの紹介も増え、2003年頃からはセブン-イレブンなどのコンビニエンスストアで弁当として販売されるようになっているようです。
関東圏のセブンではあまり見かけませんね。
「トルコ」の名を冠してはいるが、トルコに同名、同種、あるいは類似した料理はありません。
トルコライスは豚カツ、ピラフ、スパゲティなどを一皿に盛った料理だが、トルコでは炭水化物が同じ皿に盛られる料理は通常考えられず、イスラム圏では豚を食べることはタブーとされています。
起源に関してはいろいろな説があるようですが、基本的には不明です。
東京にもその起源と思しきものがあったり、初めて考案したとされるお店が複数店舗あったり、とにかく不明ですが、トルコという国とは関係ないとされています。
トルコライスには長崎風・神戸風・大阪風と色々な形が存在しているようです。
十条駅周辺でトルコライスを食べられるお店は
調べた限りでは、ここしかなかったので、火曜サプライズでもお店で食べるとすれば、ここしかないと思います。
うまいもんや

出典:https://retty.me/area/PRE13/ARE24/ SUB2404/100000746608/28516141/
営業時間:11:00~14:00 17:00~24:00(LO30分前)
住所:東京都北区十条仲原1-9-1
地図
交通手段:埼京線十条駅から徒歩3分
TEL:03-3908-1510
どうやら、ここのランチメニューにトルコライスがあったようです。
因みに、2018年11月時点の情報なので、今もまだあるかは不明です。

出典:https://retty.me/area/PRE13/ARE24/ SUB2404/100000746608/28516141/
関西風トルコライス680円だったようです。
というのも、「食べログ」や「ホットペッパーグルメ」などでメニューを確認すると、「関西風トルコライス」が無いからです。
中条あやみのプロフィール
アナザースカイ卒業時の紹介記事をご覧ください。
こちら⇒中条あやみのアナザースカイ卒業理由がヤバい!?新MCは誰?番組最終回?
オタク関係では、中条あやみさんは「ニセコイ!」の実写版や「覆面系ノイズ」の実写版にも出演しています。
「覆面系ノイズ」では主演で、劇中バンドでバンドデビューもしているそうです。
水川あさみのプロフィール

出典:http://am-sucre.com/profile/
本名:非公表
生年月日:1983年7月24日(35歳)
出身:大阪府茨木市
身長:163 cm
血液型:AB型
職業:女優
ジャンル:映画・テレビドラマ・CM
活動期間:1996年~
事務所:sucre
まとめ
トルコライスは調べれば調べるほど、カロリーが高そうな料理という事が判明しましたが、一度は食べてみたいですね。
地域によっても、入っているものとかが違うみたいなので、それぞれの地域で堪能してみたいです。
話は違いますが、私は看護師ドラマといえば、「ナースのお仕事」が真っ先に浮かぶ世代です。
私の姉もこれを見てかどうかはわからないけど、看護師になったし、高校の同級生も何人かはこれに影響を受けて、看護師になった人もいたような気がします。
「神田うの」も出演していた時期があったような記憶があります。
それはさておき、今回は「白衣の戦士!」ですね。
ああ、番宣じゃなかったw
実地調査もしたいところですが・・・また、気になる食べ物があれば調査します。
コメント