テレビ番組 ゴチ21新メンバー女優枠は本田翼、堀田茜、西野七瀬の3人が候補?ぐるナイ どうも、ヒロシです。ぐるナイ2020ゴチ21新メンバーの予想ですが、ジャニーズ枠のコアラに引き続き、女優枠の方も予想していきたいと思います。因みに、ジャニーズ枠のコアラの方はこちらで予想しています。↓↓↓まあ、一部メディアでもNEWS増田貴久さんではないかと騒ぎだしているので、こちらは確定といっても... 2020.01.16 2025.09.02 テレビ番組
アイドル 白石麻衣の卒業理由は結婚?婚活が今後の活動か?乃木坂46 どうも、アニオタのヒロシです。もうそろそろだと思っていた、乃木坂46の絶対的エースの白石麻衣さんが3月25日発売の25thシングルをもって、卒業することを発表しました。年齢的には27歳なので、多分ファンの皆さんもそろそろだろうと覚悟はしていたのだと思います。そこで気になるのは、恋人の存在ですよね。ア... 2020.01.07 アイドル
食物 超ロングにんじん「大塚にんじん」の値段や販売店は?飲食店の場所は?満天青空レストラン どうも、ヒロシです。1月4日の満天☆青空レストランで紹介される超ロングにんじんですが、「大塚にんじん」というそうです。サツマイモ並みの甘みやホクホク感があるというこの「大塚にんじん」を私は単純にスーパーで見たことがありません。ということで、値段やどこで購入できるのか、「大塚にんじん」を使った料理を扱... 2020.01.04 2021.05.27 食物
ファッション 佳子様が誕生日に着ていた青いコートのメーカーや価格は? どうも、ヒロシです。佳子様は皇室の中でも、かわいい方だと思います。その佳子様が誕生日に着ていた、青いダッフルハーフコート(?)が似合っていましたね。どこのメーカーのものなのか、価格はいくらなのか、調べてみました。こういうのはファッションなどは、基本オタクなのであまり興味ないのですが、たまにはこういう... 2019.12.29 2021.11.24 ファッション
事件事故 武藤友加(23)が行方不明!勤め先会社の場所・住所は?特徴とプロフ どうも、ヒロシです。事務職系の会社員で23歳の武藤友加さんが、勤め先の会社から行方が分からなくなるという事件が起きました。財布やスマホ、通勤用の車が勤務先の会社に残されたまま、行方不明になっているという、謎の多い事件です。ここで、気になったのは、その会社って、いったいどんな悲境にあるんだろうという疑... 2019.12.25 2023.01.10 事件事故
生活 キョンは食用?特定外来生物から千葉を守るのはジビエ料理か? どうも、千葉県在住のヒロシです。千葉県で今、少し話題になっているのは、特定外来種の「キョン」です。原産は台湾や中国らしいです。そして、千葉県の農作物を食い荒らしているそうです。実は、問題なのはその繁殖能力なんです。少し前までは、千葉県南部中心にみられていましたが、今では県内全体に及んでいるようです。... 2019.12.24 2021.08.29 生活防災
エンタメ 坂井田茂の経歴やプロフィールは?職業や結婚は?【マツコの知らない世界】 どうも、凧揚げは数えるほどしかやったことのないヒロシです。凧といえば、この坂井田茂さんらしいのですが、いまいちピンときませんよね。マツコの知らない世界で凧の世界代表のらしいです。世界中の凧を調査しているのだとかいう話ですが、そもそも、それでお金が稼げるとは思えないですね。職業は何をしている人なのか気... 2019.12.17 エンタメ
エンタメ 村瀬滋の伊勢志摩ジビエBambiのメニューや料金・場所や営業時間【人生の楽園】 どうも、三重県松阪市に住んでいたこともあるヒロシです。バンビ商会の村瀬滋さんが始めた伊勢志摩ジビエBambiが12月14日の人生の楽園で紹介されました。少しそのジビエ料理が気になったので、場所やアクセス方法など、調べてみました。私も、松阪に住んでいたころは伊勢神宮のおかげ横丁などは食べ歩きもしました... 2019.12.14 エンタメ食物
声優 神田沙也加がアナ雪を降板?村田充と離婚日を偽装で不倫が確定!? どうも、アナ雪で少し感動しちゃったアニオタのヒロシです。アナと雪の女王2が先月公開されましたが、まで見ていません。それに関連して、声優を務める神田沙也加さんの周りが今、スキャンダルの匂いで騒がしくなってきています。もし、今現在報道されているように、村田充さんとの離婚騒動に絡んで、同時にジャニーズJr... 2019.12.13 声優芸能人
NHK党 前田晃伸がNHK次期会長に!経歴や実績は?後期高齢者で務まるか? どうも、「NHKをぶっ壊す!」を応援するヒロシです。元みずほ銀行の会長の前田晃伸氏(74)が選出されるということなのです。74歳?えーーーーー!?ですよね。因みに、後期高齢者という言葉が少し前で使われていました。なんだかわからない人もいるかもしれませんが、後期高齢者というのは75歳以上の人たちのこと... 2019.12.10 2021.03.03 NHK党