スポンサーリンク

【ドゥームズデイ】新イベント武力競争の徹底解説

どうも、ドゥームズデイ・ラストサバイバーの微課金攻略を目指すhiroshiです。

今回は、2025年8月20日から始まった「武力競争」というデイリーイベントについて、詳細解説します。

ドゥームズデイ攻略一覧

スポンサーリンク

武力競争の概要

毎日4時間ごとに変わるミッションをこなして、バッチを貯め、メインの報酬GETを目指したり、ランキング報酬を狙ったりするイベントです。

ドゥームズデイ攻略一覧

スポンサーリンク

取得ポイントの種類

全日全時間共通ポイント

各時間帯ポイント

この順番で1日6個ずつ、4時間ごとにローテーションです。

①ヒーローアップグレード

②都市建設・技術アップグレード

③部隊アップグレード

④装備・パーツアップグレード

⑤生化獣アップグレード

⑥兵装アップグレード

⑦工房アップグレード

※ポイントの詳細は現在準備中です。
準備出来次第追記していきます。

ドゥームズデイ攻略一覧

スポンサーリンク

武力競争の報酬体系

ポイント中間報酬

ポイント6,000⇒11,500⇒30,000でそれぞれ下記の報酬が貰えます。
これは4時間ごとにリセットされますので、1日3回30,000まで貯めれば、メイン報酬をすべてGETできます。

※それぞれのミッションで箱への到達ポイント数が異なるので、よく確認して進めてください。

メイン報酬

メイン報酬は合計3個で、追加抽選報酬が2個目3個目はそれぞれ2倍3倍になります。

メイン報酬の必要バッチ数↓

追加報酬の倍率について

追加報酬の倍率については、勘違いする人が多いと思うので簡単に説明します。

内部的な抽選の回数が2~3倍になります。
つまり、「×2」の時は、抽選を2回、「×3」の時は抽選を3回やるので、バラバラな報酬が当たる時もあれば、良い時はレジェンドの欠片が2枚とか3枚の時もあるという事です。

注意しなければいけないのは、倍率がかかる順番で、抽選してから報酬が3倍になるわけでは無いという所を間違えないようにして下さい。

ドゥームズデイ攻略一覧

追加抽選の選択可能ヒーロー

※未所有は選べませんが、覚醒済みは選べてしまうので気を付けてください。

ランキング報酬

これは、狙う必要ないです。
1~3位にレジェンドの万能欠片1枚がもらえるだけなので、張り合うだけアイテムがもったいないです。
課金して、自然にランキングが上がるなら、別にそれはそれでいいですが…(;^_^A

スポンサーリンク

武力競争ミッションスケジュール

毎日開催時間が変るようですが、ミッション内容はほぼ毎日一緒ですが一部違う部分もあります。

ドゥームズデイ攻略一覧

スポンサーリンク

武力競争は毎日やるべきか否か

無課金の方は本気で取り組む必要はありません。
微課金の方も課金した時のおまけと思って、同様に本気で取り組む必要は無いと思います。
アイテムをどうしても使わなければいけない時など、ついででミッションがこなせるときだけやるのが良いです。

理由は、オールスターナイトトップ司令官と使うアイテムがほとんど被っているので、トップ司令官を優先して、アイテムを貯めて使用した方がコスパが良いです。
この武力競争は正直コスパが悪いです。
一生懸命やったところで、確率でレジェンドの欠片なので、0枚という事が普通にあります。

このイベントは正直に言うと、課金者のおまけ的なイベントですので、無課金微課金が一生懸命やってしまうと、トップ司令官で上位を狙えなくなります。
そういう、課金者優遇のイベントですので、特に無課金の方は出来るときにやる程度で、無理して毎日ミッションをこなす必要はないです。

スポンサーリンク

【まとめ】新イベント武力競争の徹底解説

無課金微課金はトップ司令官優先してアイテム使用が良いです。

逆にガッツリ課金する人は、4時間ごとにパック購入すれば、この武力競争でおまけがもらえるという感じです。
ただ、そういう人で長くやっている人は、ここで選べるヒーローが全員覚醒しちゃっている人もいると思うので、初心者で課金する人向けという事になります。

ただ、貯めるという事が出来ないよというせっかちな人は、このイベントは良いかも?

コメント

タイトルとURLをコピーしました