スポンサーリンク

ドゥームズデイの育成すべき最強キャラ3選!レジェンドヒーロー編

どうも、ドゥームズデイの微課金攻略を目指すhiroshiです。

今回は、ドゥームズデイ:ラストサバイバーで最強ヒーローランキングと、その育成について無課金微課金向けのおすすめ方法を紹介します☆(ゝω・)vキャピ

ドゥームズデイ攻略一覧

スポンサーリンク

最強レジェンドヒーロー10選

お金に糸目を付けず課金できる方はこの10選の中から育成していくといいと思います、とにかく強いです。

ジュリア

レジェンドヒーロー最強。
なんといっても覚醒スキルの3秒間敵を沈黙、レイジ回復によるレイジスキルの回転の速さ。

不知火舞

 

KOFコラボヒーロー。
スキル育成にレジェンドの欠片が2倍必要な分、普通に強い。
シンシアの上位レジェンドのような存在。

エレナ

騎兵ヒーロー最強。

チュン

野戦射撃ヒーローとして最強の一角。
アシスタントの場合は攻撃力半減するが、スキルの強さとスピードが魅力。

ベラ

先制のスキル攻撃と高い攻撃力、それとスピードも兼ね備えた騎兵最高峰の一角。

アダット

歩兵でありながら、攻撃力もあり防御シールドもあり速度アップがあるので、万能型の野戦ヒーローー。

サンダー・ピーターソン

回復力は全ヒーローの中で最強。

ビアンカ・ドレイク

最強のバフ撒き

トム

駐屯の要。

ルイ

とにかく、火力重視の万能ヒーロー。

※現在は新ヒーローがインフレを起こしているので、かなり状況が変わってきました。
特にドゥームズデイ・ウェポンを有するレジェンドヒーローは全突破させるとかなり強いです。

このアイコンに「S」が付いているレジェンドヒーローが対象ですが、オールスターナイト中の立派な石碑の順位報酬で手に入るエネルギーコアが必要になるので、かなり育成が大変です。

2024年9月現在の最新レジェンド情報はこちら↓↓↓

スポンサーリンク

レジェンドヒーロー育成優先順位

育成に優先順位を付ける理由

無課金・微課金の場合、圧倒的に育成アイテムの入手数が少ないので、優先順位を付けて育成していかないとメインの対人戦闘でほとんど戦えません(´;ω;`)

結構序盤でやってしまいがちなのは、色んなレジェンドヒーローを使いたくなって、色んなヒーローを中途半端に育ててしまうことです。
これは、アリーナや対人戦闘であまり勝てなくなってしまうという現象が後々必ず起こります。

最初は歩兵、騎兵、射撃の3兵種の中で1兵種に縛り、さらにその中から1人に絞るやり方が個人的には良いような気がします。
兵種まで絞る理由は、司令官装備や兵装も育てないと強くなれないので、同時に兵種も絞れば効果倍増です。

因みに、私のおすすめの兵種は歩兵です
理由は防御力が高く、走攻守の一番バランスがいいからです。

スポンサーリンク

初心者にオススメのヒーローについてはこちら↓

育成最優先レジェンドヒーロー3選

《歩兵》トム

《騎兵》シンシア・カラミティ

《射撃》ルイ

理由は、初期からいるレジェンドヒーローで欠片入手のしやすさと汎用性です。
トムは駐屯の要、シンシアは野戦才能、ルイはラリーや駐屯などいろんな場面で使えます。
これはあくまでも、無課金・微課金者向けの3選です。

トムシンシア捜索(高度)から欠片を入手可能ですし、いろんな場面で手に入る「レジェンドヒーローの欠片アラカルトボックス」でも入手できますので、覚醒まで育てやすいですので、まずはこの2人の覚醒を目指しましょう。

ただ、ルイの入手方法がコロコロ変わるので、現在は捜索(高度)デイリーブーストです。
ラッキールーレットで手に入るチュンジュリアもお勧めしています。
最初の10枚を入手してしまえば、万能欠片で育成できます。

ルイの入手方法がやっと安定して、新規プレイヤーは最初の50回目の捜索(高度)で必ず欠片10枚入手できるようになりました。
その後、開始から2週間くらいは高度でレジェンドがルイしか出ないので、引き次第ですがレイジスキル5ともう1つのスキルを4か5まで育成可能になりました。

ここから、さらに絞っていくとこうなります↓

あまり対人戦闘がしたくない ⇒ 防御重視でトム(司令官装備は歩兵優先育成)
戦場でいたずらしたい ⇒ スピード重視でシンシア(司令官装備は騎兵優先育成)

ラリーなどでとにかくキル数を稼ぎたい ⇒ 攻撃力重視でルイ(司令官装備は射撃優先育成

司令官装備の育成↓

ドゥームズデイ攻略一覧

2番目に育てるレジェンドヒーロー

ここから先は、兵種を絞った方が良いので兵種別の紹介です。

歩兵

アダットサンダーです。

歩兵は正直、攻撃特化にするか、防御特化にするかで選択ヒーローが変ります。

駐屯メインの防御重視で考えるなら、断然サンダーです。
サンダーはレイジスキルが5で他が1でも、トムを駐屯リーダーにすればかなり使えます。
ただ、サンダーは入手方法がトップ司令官のランキングがメインなので、入手が結構難しいかも知れません。
その次は入手のしやすさから雷五郎ですかね。

野戦をやるなら、アダット一択です。
その次は宮本道一アダットと相性がいいです。

この2人は、野戦に必要な速度アップがある上、攻撃力があるのでお勧めです。
どちらもラッキールーレットで入手可能です。

逆に言えば、歩兵で野戦をするならアダット宮本道一の覚醒は必須ですので、ラッキールーレットで登場したら、すぐにこの2人に育成を切り替えてください。
トムは後回しでいいです。

騎兵

ベラエレナです。

育成途中でも使っていけると考えると、汎用性の高いベラ優先ですね。

シンシアがリーダーでベラをアシスタントで組ませれば、レイジスキルと速度アップスキルが両方とも5まで育っていれば、ウォーター戦争バウンティグラウンドでも十分活躍できます。

射撃兵

チュンジュリアですかね。

ジュリアは覚醒させないと意味ないので、チュン優先で実用レベルまでスキルを育てたら、ジュリア覚醒を目指すのがベストです。

NEW因みに、最新のラッキールーレットの射撃ヒーローではソフィーが一番強いです。

理由はレイジスキルに使用するレイジポイントが少ないうえに強力だからです。
ほとんどのヒーローは1000でレイジが発動ですが、900で発動します。
チュンが1200なのに対して900なので、相当回転が速いです。

リーダー

このリーダー職は誰とでも組ませられるというのが特徴なので、上記の最優先の3人の次に育てるならビアンカ・ドレイクです。

特徴はバフ撒き要員ですが、このバフが強力なので最強ヒーロー10選の中にも入れました。

ただし、入手は不定期の専用ルーレットのみです。
トップ司令官のラッキールーレットより10枚の確率が低くなっている代わりに、1回の使用ジェム数は少なく設定されています。
本当に、不定期開催のルーレットなので、来たらゲットする(10枚)まで回せるようにジェムを貯めておきましょう。

専用ラッキールーレットの次回開催は無いようですので、入手方法は現在バリュー・ロトのみ確認しています。

因みに、ビアンカもゲットしてしまえば、後の育成は万能欠片で出来ます。

2024年9月現在の最新レジェンド情報はこちら↓↓↓

スポンサーリンク

レジェンドヒーロー育成方法の詳細

スキルもレベルも、レジェンドヒーローは育成するのがとても大変です。

スキルは、基本的にはレジェンドの万能欠片を中心に育成します。
一部、ジェイデン、マキシン、キャサリン、マスター・ジン、ノーラなどは専用欠片のみでスキル育成します。

レジェンドヒーローの欠片は入手が非常に難しいので、無課金・微課金の場合スキルの育て方も優先順位を付けて育成しなければ、強くなれません。
それに加えて、色んなヒーローに手を出すと強い部隊を作れなくなるので、育成するヒーローは必ず1人絞って、その1人が終わったら次のヒーローを育成してください。

また、レベルに関しても10レベルごとにレジェンドバッチが必要になるので、このバッチも大量に必要となるため、全員を最高ランク6にするわけにもいきません。
アシスタントで使うだけなら、才能が反映されないので、レベル60でランク★4まで育成すればいいです。

ただ、率いる兵士の数はリーダーとアシスタントのレベルで決まる様になったので、どちらで使うにしてもレベルは60まで育てる必要があります。

《戦闘で採用されるヒーローのバフなど》
【リーダー】才能、スキル、兵装、レベル(従える兵士数上限を決定)

【アシスタント】スキル、レベル
スポンサーリンク

【まとめ】ドゥームズデイの育成すべき最強キャラ!

今のところ、射撃のジュリアが強いような気がします。
理由は、覚醒スキルの沈黙効果です。

因みに、これから出てくるヒーローの中には、アンチジュリアのような騎兵ヒーローが出てきます。
それは2024年6月最新のアップデートで、トップ司令官で手に入るヒーローでチェイシー(トップ司令官)です。
これから出てくる新ヒーローの育成については、随時追加予定です。

ドゥームズデイ攻略一覧

コメント

タイトルとURLをコピーしました