どうも、ドゥームズデイの微課金攻略を目指すhiroshiです。
今回は、運営問い合わせ公開がかなり反響が大きかったので、シリーズ化して第2段を紹介します。
2回目の今回は、2025年3月のアップデートにて、バウンティグラウンドの毒霧内でのフレイヤ・ハーマンの第4スキルで回復機能が、運営によって改変され、毒霧内で一切回復しなくなった件について、運営とのやり取りをすべて公開します。
因みに、今回はかなりの長文になったので、文字起こしはしません。
読みにくい場合は、文字起こしも検討しますが、とりあえずは切り抜き画像で拝読をお願いします。
バウンティのフレイヤ・ハーマンを使った攻略法について
攻略方法の詳細は別記事で紹介していますので、こちら↓をご覧ください
簡単に言えば、フレイヤの第4スキルが毒霧のダメージ後に発動していたので、それを使ってマーティンなどの回復量を増やすスキルと合わせて、毒霧内でしばらく生き残れて、活動できるという小技でした。
実は、運営の改悪によってこの攻略小技が完全に失われました。
それだけでなく、戦闘離脱後の回復も毒霧内では発動しなくなるという新たなバグが発生しています。
運営の修正内容
毒霧内で回復が一切なくなりました。
この改悪によって、新たなバグが発生していて、それが2つあります。
前提として、フレイヤの第4スキルは戦闘離脱後に軽傷兵士の回復と10秒間移動速度50%アップです。
②毒霧内でフレイヤの第4スキルの速度アップだけ発動する。
改悪によってこの2つが、どうしてもスキル説明と矛盾しているわけです。
最終的にはココの説明なり、スキル説明の変更を求めて問い合わせをしているという状態になりました。
本件について運営とのやり取り
報告の動画はこちら↓
本件についての運営の結論
②毒霧内でフレイヤの第4スキルの速度アップだけ発動する。
私としてはまだ問い合わせが続いているのですが、運営としての結論は
との回答ですので、フレイヤ・ハーマン第4スキルの回復は毒霧内で完全に消失した状態が今後も続くと思われます。
【ドゥームズデイ】バウンティのフレイヤ・ハーマン!運営問い合わせ公開シリーズ①【まとめ】
結局、運営が認めたところは「現在の状態が正常な状態」という所だけで、スキル説明との矛盾については何の説明もないし、スキル説明を変更する気もないような感じで、まだ運営からは返答が返ってきていません。
この一連の問い合わせについて私が感じたことは、運営は日本語を正しく理解できているのかという根本的なところに疑問が生じました。
なぜ何度も同じ質問をしなければいけなかったのか、矛盾点があるのは明らかで、それは不具合であり、修正が必要な事象であるにもかかわらず、それに対して何の理解もしていないというのは、日本語理解能力が欠如している他には原因に見当がつきません。
※続きは、この記事にて追記していくので、気になる方はチェックしてください。
コメント