【ドゥームズデイ】チェイシ―育成計画!覚醒~完全突破までの詳細解説

どうも、ドゥームズデイの微課金攻略を目指すhiroshiです。

とうとう、ドゥームズデイウェポンくを持つレジェンドヒーローの詳細解説です。
第2弾は騎兵初の駐屯ヒーローのウェポン持ちのチェイシ―です。

ドゥームズデイ攻略一覧

スポンサーリンク

チェイシ―

騎兵で初めての駐屯レジェンドヒーローなのですが、その駐屯性能はピカイチです。
弱点があり攻略法もありますが、騎兵特化の人は育てておきたいヒーローです。
見た目も美しいので騎兵特化は育てたいヒーローですね(´∀`*)

レイジスキルは基本攻撃を強化するので、フェリックスエレナと相性はいいです。

スポンサーリンク

チェイシ―のスキル

チェイシ―の欠片とエネルギーコア収集方法

欠片はオールスターナイト(騎兵回)のトップ司令官と伝説のハンターのランキング報酬にて入手できます。
エネルギーコアは立派な石碑のランキング報酬です。

オールスターナイトの無課金微課金向けの攻略方法はこちら↓で詳細解説しています↓

チェイシ―のスキル育成優先順位

運営のおすすめ↓

1 ⇒  ⇒  ⇒ 
これでいいと思います。
まあ、チェイシ―を使う場合は最低でも覚醒が好ましいので、一気に覚醒まで育てられるように欠片を貯めておいた方が良いです。
覚醒までに必要な欠片枚数はこちら↓

問題はここからで、エネルギーコアが必要な突破スキルの開放です。
無課金微課金の場合、完全突破分のエネルギーコアの入手に半年以上かかってしまう為、この優先順位がかなり重要になってきます。

突破スキル開放の優先順位のおすすめはコレです↓

1 ⇒  ⇒  ⇒ 
まあ、ぶっちゃけ、各スキルを底上げするのが突破なので、普通に考えればスキル育成と優先順位は同じになります。
ただ、完全突破すれば、覚醒スキルが大幅に強化されるますが、この各スキルの突破は強化はされますが、それほど大幅に強化というわけでもないので、優先順位はあまり重要ではないとも言えます。
完全突破することに意味があるので、頑張ってエネルギーコアを集めましょう。
ウェポンヒーローの完全突破に必要なアイテム数はこちら↓
スポンサーリンク

チェイシ―の才能

運営のおすすめはコレ↓

私はまだ手探りですが、最初はこんな感じで育てました↓

もっと駐屯に寄せてもいいと思いますが、レイジが溜まりやすくするためにはスキル才能を育てるのが一番いいです。
シェルター駐屯を考えると、他の兵種も混じっちゃうので、騎兵才能はあまり必要ないかと思います。
ただ、チェイシ―はスキルダメージがほとんど無くて、基本攻撃を強化するタイプなので、迷う所ですね(;^_^A

まあ、駐屯以外でチェイシ―を使う場合は、他のヒーローをリーダーにすればいいので、駐屯極振りでも良いかも↓

こうしておけば、チェイシ―をリーダーにしたときは駐屯専用で、それ以外はアシスタントにすれば使いやすいかも知れません。

ドゥームズデイ攻略一覧

チェイシ―のレベル上げに関して

レベルMAX60は必須です。
ランクは駐屯リーダーで使うならMAX6まで、育成途中はアシスタントでしか使わないならとりあえず4まででいいです。

スポンサーリンク

チェイシ―との組み合わせヒーロー

フェリックス

ウェポンヒーロー以外で言えば、最適な相棒です。
駐屯時はチェイシ―、それ以外ではフェリックスをリーダーにして使えば、かなり強いです。
ただ、野戦はスピードが足りないので、注意が必要です。

エレナ

第4スキルで基本攻撃をさらに強化できるのでフェリックスが覚醒してなくてエレナが覚醒しているなら、エレナを相方にしてください。
使い方はフェリックスと同様です。

※後は、ダリルビクターを試してみてもいいかも知れないです。
ダリルは騎兵初の範囲攻撃で囲まれた際の攻撃力アップ、ビクターは騎兵以外も混ざるシェルター駐屯に向いているかもです。

騎兵特化の野戦部隊構成はこちら↓

スポンサーリンク

【まとめ】チェイシ―育成計画!覚醒~完全突破までの詳細解説

完全突破したチェイシ―の駐屯はとにかく強いですが、挟撃に弱いと言われています。
ダブルラリーや、ラリーを受けながら単騎に囲まれると、結構ゴリ押しされてしまいます。

ただ、未だに騎兵で駐屯するなら、必ず必要になってくるヒーローなので、育てておきたいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました