どうも、ドゥームズデイの微課金攻略を目指すhiroshiです。
このゲームの当初のメインヒロイン?ヒーロー【ペギー】の育成方法を紹介します。
因みに現在はノーラに変更?されました
ペギー
ペギーは、ゾンビ討伐に特化したゾンビ討伐用エリートヒーローです。
ゾンビのスペシャリストと言ってもいいです。
その主な特徴は、ゾンビやハイブ狩りの際に発生するスタミナ消費を全ヒーロー中で最も省エネに抑えます。
そして、ゾンビ討伐後にドロップする資源も増えます。
まさにゾンビを倒すためのヒーローです。
ペギーのスキル
ペギーの欠片収集方法
旧チュートリアルはペギーの治療ミッションでした(メインヒロイン?と言われる所以)ので、そこである程度入手可能でした。
現在は新規入手は「思い出の旅」です。
18クリアで入手枚数が10枚を超えますので、頑張ってそこまでは最速で攻略することをお勧めします。
入手以降は、万能欠片を優先的に回して、最優先で育成してください。
ペギーのスキル育成優先順位
運営のおすすめはコレ↓
第4スキルで資源の獲得量が増えるので、ゾンビを倒せば建設や研究に使う資源が手に入る量が増えると考えれば、優先したいスキルです。
第2第3スキルは正直どっちが先でもいいと思います。
ペギーの才能
運営おすすめはコレ↓
ゾンビ討伐用なので、ゾンビに振るのですが下段の資源獲得量を増やす才能と上段の速度アップまで育成したら、一旦サポートに振ってレイジポイント回復を育成してください。
その後に、残るゾンビ才能をすべて育成してください。
最終系のおすすめはコレです↓
総合の速度とサポートの被スキルダメージ軽減を取るのがベストかなと思います。
序盤は回復量増加の方が良いかも知れませんが、ペギー自身は元々回復量が多くないのでそれほど有能ではありません。
アシスタントで回復量の多いヒーローを付けるなら別ですが・・・。
それよりも受けるダメージを減らせた方が、ハイブを倒すときなどに役立つはずです。
ペギーの育成に関して
基本的にはゾンビ討伐リーダーで使うことが多いと思いますので、レベル60、★ランクは最低4出来れば6が理想です。
ただ、ゾンビを討伐するので、その経験値が無駄にならないよう、レベル50位からはゆっくり育成していくというのもアリです。
エリートヒーローなので、育てやすいはずでスキル覚醒もかなり早い段階で行けると思います。
アシスタントは誰とでも合わせられます。
例えば、ルイと組み合わせて、範囲攻撃で近くのゾンビを巻き込みながら倒せば、よりスタミナを温存しつつもゾンビ討伐が出来ちゃいます。
また、特定のゾンビ、例えば、諸島レイドの装甲スカベンジャーなどは重傷者を出しませんので、回復量が多ければ、軽症部隊がすべて回復し部隊数が減りません。
なので、アシスタントにマーティンやトム、サンダーといったレイジスキルに回復が付いているヒーローと組ませて戦うという事もあると思います。
ペギーとの組み合わせヒーロー
①経験値特化⇒ラッセル大尉、マーティン
この2人は回復と経験値upのスキルがあるので、ゾンビ狩りに最適です。
ペギーが育ったら、この2人はゾンビ狩り2部隊目3部隊目のリーダーにも最適です。
将来的には、経験値を稼ぎたいヒーローと組ませてレベル上げにも利用できます。
②最速ハイブ⇒ベラ
ハイブは基本的に経験値が入らないので、アシスタントは誰でもいいです。
その中でも、最速で倒して戻ってこれるとすれば、ベラで騎兵部隊です。
ベラは騎兵の非戦闘時速度アップ30%と戦闘開始時のレイジポイント獲得があって、初回最速でスキルを放てます。
つまり、早く倒して、早く戻れるという事で最速です。
③耐久ゾンビ狩り⇒マーティン、トム、サンダー、ラッセル
その名の通り、シェルターに戻らず長い時間何匹もゾンビを倒せるようにするメンツです。
共通項は、レイジスキルで回復できるという点です。
回復しながらゾンビを倒せば、シェルターに戻ることなく、大量のゾンビを狩ることが出来ます。
因みに、シェルターに戻らず連続でゾンビを狩ることで、スタミナ消費も抑えることが出来ますので、ゾンビ狩りで回復はかなり重要です。
因みに因みに、全体の戦力が上がってきてバフが増えると、レイジスキル発動前にゾンビを倒してしまいますので、ラッセル以外はあまり役に立ちません。
ラッセルはゾンビ討伐後に回復するスキルもあるので、レイジスキルなくても回復します。
【まとめ】ペギー育成計画!覚醒までの道のり
ペギーはとにかくゾンビを倒すためのヒーローであると同時に、序盤では役に立つ建設速度アップのスキルを習得する唯一のヒーローですので、最速で覚醒を目指してください。
コメント