どうも、ドゥームズデイの微課金攻略を目指すhiroshiです。
ドゥームズデイウェポンくを持つレジェンドヒーローの詳細解説です。
第6弾は待ちに待った?歩兵駐屯のボイド・ウォーデンです。
ボイド・ウォーデン
駐屯が得意なはずの歩兵のウェポンヒーローがやっと出てきたという感じです。
最近解放されたばかりなので、まだその全容が明らかになっていないのもありますが、私自身もサブで入手はしたものの、育成が出来ていないので、才能のおすすめに関しては後日に追記します。
ボイド・ウォーデンのスキル
ボイド・ウォーデンの欠片収集方法
欠片はオールスターナイト(歩兵回)のトップ司令官と伝説のハンターのランキング報酬にて入手できます。
10枚入手以降は万能欠片で育成可能です。
エネルギーコアは立派な石碑のランキング報酬です。
※オールスターナイトの無課金微課金向けの攻略方法はこちら↓で詳細解説しています↓
ボイド・ウォーデンのスキル育成優先順位
運営のおすすめ↓
第2・3スキルは縛りが強いので、どっちが先でもいいと思います。
おそらく、第3スキルの方が得られるものが多いので、運営のおすすめはこういう順番なのだと思います。
覚醒までに必要な欠片枚数はこちら↓
突破スキル
問題はここからで、エネルギーコアが必要な突破スキルの開放です。
無課金微課金の場合、完全突破分のエネルギーコアの入手に半年以上かかってしまう為、この優先順位がかなり重要になってきます。
基本的に突破スキル開放の優先順位はスキル育成と一緒なので↓
ボイド・ウォーデンの才能
運営のおすすめはコレ↓
あまり良い例が見つからなかったので、とりあえずはこの運営の通りにスキル才能優先で育成していくのが良いと思います。
ボイドをリーダーで使う時は、ほぼ駐屯する時なのでスキルに振った後は駐屯才能に振るといいと思います。
もし野戦で使うのならば、アシスタントにして使用すれば、スピードもある程度補えるはずです。
才能の完成形おすすめは、いい例があれば追記します。
ボイド・ウォーデンのレベル上げに関して
レベルMAX60は必須です。
ランクは駐屯ではリーダーで使用することが多い気がするので、MAX6までできれば育てた方が良いです。
育成途中はアシスタントで我慢するなら、しばらくは4で良いです。
ボイド・ウォーデンとの組み合わせヒーロー
駐屯なら、運営のおすすめでリヴェンが良いような気がします。
野戦で使うなら、アイリーンやボダラが良いかと思いますが、育成途中のボイドはあまり強くないので、せめて覚醒してから使った方が良いです。
歩兵特化の野戦部隊構成はこちら↓
【まとめ】ボイド育成計画!覚醒~完全突破までの詳細解説
間違いなく歩兵駐屯の歴代最高なので、駐屯をメインで担う人以外も歩兵特化しているなら育てたいところです。
ただ、微課金でウェポンヒーローを完全突破させるのは1ヒーローでもきついので、歩兵ラリーヒーローのステラとどっちがいいかよく考えて育成してみてください。
コメント