スポンサーリンク

すし銚子丸がカンブリア宮殿に登場!おすすめの寿司ネタはこれだ!

どうも

ヒロシです。

千葉県在住の私としては、

紹介せずにはいられないお寿司屋さんの1つです。

それに、あとで紹介しますが、

お寿司屋さんで社員として働いていた私とも少し関係があります。

そして、銚子丸といえば一番ウケたのは、なんと!

「名前が『銚子丸』なのに千葉県銚子市には店舗がないwww」

これ本当の話で、

調子出身の友人から聞かされて、初めて知りました。

ただ、銚子港で水揚げされたネタを

主に使っているという事です。

 

番組情報:カンブリア宮殿

【顧客満足度ナンバーワン!劇場型グルメ系回転寿司の流儀】

テレビ東京 2019年3月21日(木) 22時00分~22時54分放送予定

スポンサーリンク

すし銚子丸

出典:http://www.choushimaru.co.jp/

会社概要

会社名:株式会社 銚子丸

本部所在地:〒261-0025 千葉県千葉市美浜区浜田2-39

創立:1977(昭和52)年 11月

代表者:代表取締役社長/石田 満

店舗数:91店舗(2018年3月20日現在)

事業内容:すし銚子丸(グルメ回転すし)、江戸前すし百萬石(グルメすし)

※銚子丸公式サイト(http://www.choushimaru.co.jp/)より抜粋

スポンサーリンク

銚子丸の特徴

店舗は千葉・東京・埼玉・神奈川の1都3県にあり、

千葉県銚子市の「銚子」が名前になっている通り、

千葉県に店舗多いです。

特徴は、何といっても、100円寿司では味わえない、

ネタの大きさにあるのかなと思います。

私が行った銚子丸は、切り身のネタは分厚いし、

軍艦は山盛りでした。

そして、何といっても、さばきたてのネタを食べられるという点です。

アイドルタイム(※)とかに食べに行かなければ、

大概は何かしらの魚を目の前でさばきだします。

流石に、「すしざんまい」のように

まぐろ解体ショーみたいなものはあんまり見たことがありません。

それでも、目の前でさばいてくれるのは、

寿司好きにはうれしい限りですね。

そして、回転ずしと言っても、100円寿司とは価格が違います。

回転している皿は、税別で

130円・180円・250円・300円・420円・580円

と6種類あります。

他にもセット皿やサイドメニューもあります。

後は、回転ずしは皆言えることですが、

回転しているお寿司では無く、注文して食べましょう。

銚子丸の場合、まるで、カウンターのお寿司屋さんみたいに、

その場で握ってくれます。

ただ、軍艦や海苔巻きなどの海苔系のお寿司は、

厨房で作るようです。

 

※アイドルタイムとはお客さんの少ない時間帯のことを言います。

車のアイドリングと同じような意味合いです。

具体的には14時~17時くらいまでの時間帯です。

スポンサーリンク

厳選おすすめネタ

お待たせしました。

銚子丸に行ったら、これは外せないおすすめネタはこちらです。

①さばきたてのネタ

これは、特徴編で少し紹介しましたが、

目玉の魚介類をさばいてるときに、教えてくれます。

「これから、○○さばきまーす」的な感じで。

そして、さばき終わって寿司が出来ると、

皿に乗せて、「これどうですか?」

的な感じで、語りかけてきます。

これは、1皿は食べるべきです。

(コミュ障にはウザいですけどね・・・)

タイミングで、丁度何もない時間帯もあるかもしれません。

しかし、運が良いと、希少部位を格安で食べることもできます。

私も昔1度だけ、まぐろのカマトロを食べたことがあります。

ほぼ大トロなんですが、カマに近い部分で少ししか取れません。

普通は大トロ扱いなので、580円の皿です。

しかしその時は、もっと安い皿に乗っていたような気がします。

②旬なネタ

手書きの価格ボードみたいなところに

書き出されていることが多いです。

もうやっぱり、旬のものはおいしいです。

これも食べておかないと損かもしれません。

しかも、旬で出回る量も増えるので、

少し安めのお皿に乗ることが多いです。

③ねぎとろ

個人的にはかなりおすすめです。

何がすごいかって、100円寿司に慣れてしまうと、

その山盛感に圧倒されます。

(もしかしたら店舗によって若干量が違うかもしれません。)

④あら汁

なんと、ランチタイムに行くと無料です。

ランチタイムは月~金の14時までです。

大体は、無料の時間帯だと店員さんが教えてくれるので、分かります。

毎回出るあらが違うので、その時々で違う具材が楽しめます。

ただ、骨とか結構入っているので、注意して食べてください。

スポンサーリンク

銚子丸のルーツ

冒頭でお伝えした通り、私はとあるお寿司屋さん(銚子丸では無い)で、

正社員として働いていた時期があります。

学生時代はアルバイトをしていました。

その会社で、古株の準社員の方から聞いた話です。

実はその私の勤めていた会社の創業者が、

銚子丸の創業者と知り合いで、

寿司の握り方を教えたのだという話です。

もちろん、嘘か本当かはわかりませんが、

どちらの創業者もすし屋を始める前は、

ヤックス」という所で働いていたらいのです。

ヤックスというのは、千葉によくある今はドラックストア―です。

これが本当の話なら皮肉なもんですね。

いやだって、私が働いていた会社は正社員になった時には

既に民事再生をして、原型の会社は無くなっていたんです。

その一方で、握り方を教わった方の「銚子丸」は、

今やテレビでも紹介されるような人気のお寿司屋さんにまで

発展しているではありませんか。

因みに、どちらの会社も千葉県中心に店舗展開したお寿司屋です。

ただ、銚子丸の創業者が現社長かどうかはわかりません。

私のいた会社は2代目でダメになったと聞いていますので、

その差だったのかもしれませんね。

それと、私が新卒で入った某パチンコ業界トップ企業の会社で、

同じ店舗に配属された同期社員が「銚子丸」でバイトしてたっていう、

世間の狭さに驚きです。

その配属先の店舗、三重県ですからね。

勘違いしないでくださいね、

私は「銚子丸」で働いたことはありません。

スポンサーリンク

まとめ

ちょっと値段は高いけど、

高いだけの価値は十分にあります。

何よりもおいしくて、ネタが大きいです。

なので、100円寿司で10皿位でおなかいっぱいの人は、

6~7皿くらいで十分です。

だいぶ、店舗数も増えてきたので、近くにあれば、

1度は行ってみてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました