どうも
ヒロシです。
「パンケーキ食べたい!パンケーキ食べたい!パンケーキ食べたい!」
という、変な振り付けと共に連呼する芸人が最近話題になってますね。
若い子たちが真似したりしています。
私も今年の初めにナインティーンナインの「おもしろ荘」で、初めて見た時には衝撃を受けました。
まず、その独特のネタにびっくり。
次に、中性的な感じにトランスジェンダーなのかなと思わせたり。
でも、耳に残るこのフレーズはなんか流行りそうだなと思いました。
出演情報
ザ!世界仰天ニュース 「地味に痛くて笑って泣けちゃう(秘)事件14連発2時間SP!」
日本テレビ 2019年4月2日(火)放送予定
夢屋まさる

出典:https://www.sunmusic.org
プロフィール
ニックネーム:夢ちゃん
生年月日:1998年4月2日(20歳)
出身地:福岡県
血液型:A型
サイズ:身長175cm 体重57kg B85cm W73cm H88cm 靴27.5cm
趣味:アニメ鑑賞、ウィンドウショッピング、メイク
特技:卓球、お菓子作り、写真の加工
資格:漢検2級・英検準2級
最終学歴:慶應義塾大学経済学部在学
芸風:コント
事務所:サンミュージックプロダクション
完全に私とは共通点が無いな~と思いつつも、え?
「趣味:アニメ鑑賞」だと!!
うん。
アニメは良いよね。
アニメ好きに悪い人はいない・・・と思う。
しかも、高学歴!!
1発屋芸人の特徴
まずは、一発屋と思われる芸人を挙げていこうと思います。
小島よしお
ゴー☆ジャス(星の位置ここだっけ?)
藤崎マーケット
ジョイマン
8.6秒バズーカ
鳥居みゆき
カウカウ
すぎちゃん
金爆(ゴールデンボンバー)
小坂大魔王
・
・
まだまだいっぱいいると思うんですが、私が直ぐに思いつくのはこのくらいです。
さあ、この中で太字になっている芸人さんには共通項があります。
所属事務所がサンミュージックと思った方、違います。
交通項は2つです。
・リズムネタ
・小学生が真似
今まで、私が見てきた芸人で、この2つが当てはまった芸人は、1発は当たったけど、それ以降はそんなに当たらなかった芸人が多いです。
もしくは、1発当ててしまったがために、それ以降当てても当たった気がしないほど騒がれないパターンです。
順番に見ていきましょう。
①小島よしお
「そんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!ハイ!オッパッピィー!」
個人的には好きです。
当時は多くの小学生が真似した伝説があります。
②藤崎マーケット
「ラ・ラ・ラ・ライ体操」
小学生真似しましたね。
③ジョイマン
「ナナナナ~2・3本イビョンホン!」
ウケましたが、小学生には分かり難かったのかな。
④8.6秒バズーカ
「ちょっと待てちょっと待てお兄さ~ん」
小学生に流行りましたね。
⑤鳥居みゆき
「ヒットエンドラ~ン、ヒットエンドラ~ン」
微妙でしたが真似している小学生も見かけました。
⑥カウカウ
「あたり前体操」
小学生から未就学児にも人気でしたね。
⑦金爆(ゴールデンボンバー)
「女々しくて女々しくて、つらいよ~~~」
小学生真似してました。
⑧小坂大魔王
「ペンパイナップルアップルペン」
小学生やりましたね~。
というように、例外もありますが、共通項はリズムと小学生です。
夢屋まさるの特徴
ネタはどう考えても、リズムネタですね。
これは小島よしおの時の衝撃よりはそんなでもないですが、かなりインパクトありましたね。
「パンケーキ喰いたきゃ喰えばいいじゃん」
とツッコミを入れてしまった人はいると思います。
実際にパンケーキはスキみたいですね。
「行列の出来る法律相談所」か何かに出演していた時に、実際に絶品パンケーキを紹介していました。
パンケーキはかなり食べているみたいですね。
そして、気になる小学生ですが・・・。
やってますね。
女子高生とかも「tiktok」で流行っているみたいですね。
しかも、まだそんなにテレビの露出は増えていないのに、これだけ騒がれているという事は、
これからテレビ出演が増えてくるという事でしょう。
そうすると、トークが重要になってきますよね。
ジェンダーレス男子という特殊な立ち位置を示していますが、なんか「りゅうちぇる」と被りませんか?
キャラが。
そんな気もするし、違う気もする。
小島よしおみたいに話すとつまらないパターンは、近いうちにフェイドアウトしていきそうです。
夢屋まさるは1発屋芸人確定?
まあ、確定とまではいいませんが、その可能性は大きいと思います。
トーク力で相当の実力がないと、芸能界は厳しそうですからね。
その点、高学歴なので・・・。
小島よしおの例もあるので、なんとも言えないか。
因みに、よしおは早稲田大学だったよね。
クイズ番組にも出てるからね。
それを言うと、対照的なのはメイプル超合金のカズレーザーも高学歴で、クイズ番組も出るし、面白いし、同じサンミュージックにしては、売れてる芸人ですよね。
夢屋まさるは、もう1発目はほぼ確定しているような状況だと思います。
ここから、成功を収めるには、このネタを小島よしおのようにやり続けるか、鳥居みゆきのようにスッと消えるか。
もしくは、「ゲッツ!」のダンディ坂野のように細く長くやるか。
金爆のように、さらなる話題性を求めて、頑張り続けるか、ですね。
金爆は新元号「令和」が発表されて約2時間で、「令和」の新曲を発表するなど、頑張ってますよね。
要は、1発屋芸人でも消えるのか、消えないのかが重要なんだと思います。
まとめ
夢屋まさるは今の状況だと、1発屋の可能性は極めて高いと思います。
しかし、今後の頑張り次第では、明るい未来が待っているかもしれないにゃ。(ニャース風)
・・・。
まあ、同じ趣味を持つ者同士なので、少し応援したいと思います。
頑張ってください。
コメント