どうも、ヒロシです。
PTAとは「Parent-Teacher Association」の略です。
子供が通う学校には大抵の場合はPTAが存在します。
公立学校の方が多いでしょうか?
親御さんはみな、「役員やりたくない」「めんどくさい」「入りたくない」「子供は心配だけど、それにあまり時間を取られたくない」などなど不満はたくさんあると思います。
ならいっそ入らなければいいということで、管理人ヒロシは中学1年生になった長男と、小学1年生になった次男のPTA入会を辞退(拒否)しました。
PTAとは
Wikipediaによると
日本におけるPTAは、各学校で組織された保護者と教職員による社会教育関係団体。
児童・生徒はPTA会員ではない。
皆等しく活動の支援対象でもある。
任意加入の団体であり、結成や加入を義務付ける法的根拠は無く、全ての児童生徒のための無償ボランティア活動というのが、本来のあり方である。
しかし、実態はPTA入会を半強制的に行い、くじ引きで役員を決めるという、よくわからない慣習があり、非常に不条理な感じがする団体な気がします。
PTA入会を辞退した理由
簡単に言うと、わが子を思う親心の搾取だと思ったからです。
これは、長男の小学校PTAでの経験からこういう考えに至りました。
学校運営において、親御さんの協力は必要なのは理解できますし、PTA的なものが必要なのはわかります。
しかし、会費を取っておきながら、役員などと称して、学校行事の手伝い(雑用)をさせるだけのPTA役員は、ただただ現役で働く親の時間を搾取しているということです。
しかも無償で。
因みに、ほとんどの場合、一番めんどくさい役員選定はくじ引きです。
現代社会において、親世代の収入はバブル世代に比べると少なく、共働きでないとやっていけないという家庭は多いです。
そんな家庭においては、PTA役員の仕事をするために有休を取ったりして、わざわざ仕事に穴をあけないといけないわけです。
しかも、くじ引きで決まったPTA役員でですよ。
それで、なぜ無報酬なんですか?
有給が取れるならまだ良いですが、パートアルバイトの場合は有給が付かない場合の方が多いですよね。
こんなのは、親心利用した労働搾取に他なりません。
だからと言って、PTAで役員の仕事(雑用なので誰でもできる)を外注するとなると、どんな人が来るのか心配で、外注するというのは気が引けますよね。
ただ、役員には役員報酬的なものが支払われるのならば、話は違います。
報酬があれば、そもそも役員をやりたい人だって増えるので、くじ引きにはならないし、労働の搾取にもなりません。
親の子供にかける時間はプライスレスですが、それは自分の子供に対してだけだと私は思います。
不特定多数の子供たちのために、自分の大切な時間を無償で割きたいという親はいないです。
まあ、時代に合っていないですよね、PTAという団体は。
PTA入会辞退で発生するメリットデメリット
メリットに関しては、確実に言えることです。
しかし、デメリットに関しては、まだまだ未知数なところもありますので、私の考えられる範囲ということになります。
メリット
・PTA会費を払わなくてよい
・役員になる必要が無いので、時間を取られない
デメリット
・子供に不利益が出る可能性が考えられる
・入会が任意というのが世間一般にはまだ認知されていないので、風当たりが強い可能性がある
どう考えても、PTA入会辞退はメリットの方が大きいです。
会費を払っていないにもかかわらず、役員をやらなくてよいのだから意味わかんないくらいメリットな気がします。
それだけ、PTAという組織自体がブラックなんですよね。
PTA入会を辞退した方法
2人とも入学のタイミングだったので「PTA入会申込書」的なものに「入会しません」「入会辞退」などと書いて、提出しただけです。
とりあえずこの方法で、長男の中学の方では担任の先生まで認知されているようでした。
というのも、先日PTA会費徴収のための封筒を持って帰ってきたんですが、期限を過ぎてから様子を見ていたら、長男が担任の先生に自ら言ったら、「入っていないんだから払わなくいいよね」みたいなことを言っていたそうなので、学校側には認知されていると知ったわけです。
ただ、息子がどういう風に先生に伝えたかはよくわからないのですが、とにかく、PTA入会辞退については、学校側で認知されているのは確かです。
PTA途中脱退の方法
結論から言うと、結構めんどくさいかも知れません。
入学のPTA入会時に辞退するのが最善です。
ただ、一応調べた中で、記憶に残っているものを紹介しておきます。
1つは、「PTA退会届」みたいなものを自作し、学校長とPTA会長に提出するというものでした。
自作というのは、PTA自体がそういうことを想定していないので、フォーマットがないPTAが多いらしいです。
任意なのにほぼ強制ということです。
ただ、後日学校に呼び出されて、いろいろ説得かな?話を聞かれたそうです。
これで思ったのは、いちいち呼び出されるのは面倒ですよね。
解決策としては退会届に「退会について何かある場合は、書面にて通知ください」的な感じで、この親はめんどくさそうという感じを出しておくのがいいかと考えます。
まあ、PTAは任意が基本なので、辞めたいと言えば辞められなければおかしいはずなので、有無を言わさず、穏便に退会するという方向がベストと思います。
PTA入会を辞退した学校側の反応
今のところ、学校側からもPTA側からも何も言っては来ていないです。
小学校に関しては、これからだと思うので、結果が分かったら追記します。
因みに、学校側の認知が無い場合は、改めて学校長とPTA会長宛てに、手紙を書く予定でした。
既に、文面は作っていて、もしも使用してうまくいった場合は、サンプルとして公開しようと思います。
PTA入会を辞退しました!その方法と理由を告白します!まとめ
PTA入会を辞退することは可能です。
方法は「PTA入会申請書」的なものに、「入会辞退」と書くだけです。
理由は、「親心の搾取」です。
この記事を読んだ皆さんは、PTAの在り方に疑問や不満があると思います。
なので、これを機に、PTA入会を辞退してみてください。
むしろ、私と同じような理不尽さを感じる親御さんは、積極的に入会を辞退してください。
将来的にPTAの在り方を変える第1歩になるかもしれません。
コメント